53件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東かがわ市議会 2022-03-18 令和4年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年03月18日

これらの取り組みを通じて、観光による交流人口増加地域と深く関わりを持つ関係人口増加移住定住者増加をもたらし、地域活性化や経済的な安定につながると考えております。  そして、市民の皆様には、未来に対して東かがわ市に関係する市内外の方々とともに喜びや幸せを感じ、楽しみや期待がたくさん生まれるワクワクするまちになっていくことを享受できると考えております。  

三豊市議会 2021-06-16 令和3年第2回定例会(第3日) 本文 開催日:2021年06月16日

このような現状を踏まえ、少しでも若者の流出を抑え、移住定住者を増やすために各部署において様々な事業を実施しております。特に移住定住促進の観点から申しますと、県外から三豊市に転入された方を対象に、家賃等を補助したり、40歳未満若者住宅取得に際して補助金を交付するなど様々な制度を設けております。  

三豊市議会 2021-06-15 令和3年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2021年06月15日

本市では、人口減少対策として、特に若い子育て世代移住定住者増加を目指し、重点的に取り組んでいるところです。令和年度からは、市外から転入する40歳未満新婚世帯に対して新婚世帯家賃補助金を開始し、現在3年目を迎えております。初年度は2件、2年目の令和年度は新規4件、継続2件の計6件の申請があり、本年度も徐々に申請件数は伸びております。  

高松市議会 2021-03-12 03月12日-05号

病院改築医療従事者確保による雇用創出塩江魅力発信により定住者を増やしていくチャンスではないでしょうか。 道の駅エリア整備基本計画の中で、目標1、道の駅利用者数を現在の2倍、約26万人にすること。目標2、塩江地区定住人口維持増加させること。目標3、塩江温泉郷宿泊客数を約8万人にすることが掲げられています。

東かがわ市議会 2019-12-09 令和元年民生文教常任委員会 本文 開催日:2019年12月09日

71: ◯田中(久)委員 先ほどもありましたけども、効果の確認とか結果が出たとか、その根拠となる指標みたいなものは、これはあくまでも出生予想数にしても推測の数字ですので、これで間違いないというものはないと思うんですけども、私何度も言いますけども、そういう将来も見据えた中長期的な視点に立った連続性のある目標、これでこの制度を導入することによって定住者、移住者が増えたと

丸亀市議会 2019-12-09 12月09日-05号

2点目は、同じように外国人定住者の増につながる施策はどう考えているのか。先般の9月議会でも質問しましたが、丸亀市においては外国人定住について、外国から来た子供を連れてきた方の対策として、小学校で今にほんご教室、こくさい教室をやってますよね。これは先進的な取り組みです。県教委からも視察に来てますけれども、そういう点、そして中学校にもそれは連携している。

丸亀市議会 2019-09-12 09月12日-03号

また、在留資格別では技能実習が最も多く、637人となっており、次いで永住者が547人、定住者が325人、特定活動が189人となり、この4つの資格で全体の80%を超える状況となっており、その他技術、人文知識国際業務、日本人の配偶者永住者配偶者等と多岐にわたっております。 以上、答弁といたします。 ◆18番(加藤正員君) 議長、18番。

坂出市議会 2019-06-20 06月20日-04号

本市の昨年の移住定住者の把握についてお尋ねをしたいと思います。 今月5日に、四国新聞において、昨年度に香川県に移住した方の人数について県の調査で発表されておりました。4年連続で過去最高を更新という大変うれしいニュースではありますが、特に移住者を見てみると、県内各市町の中では、高松市の290人に次いで坂出市への移住が232人と、大変多かったという結果が出ておりました。 

観音寺市議会 2019-06-17 06月17日-02号

まず、最初でございますが、外国人定住者への優しい取り組みということでお伺いをいたします。 少子・高齢化社会人口減少の中、人口に占める生産年齢人口減少日本経済維持に深刻な影響を及ぼし始めました。 産業間の労働不足が目立ち始め、国も入管法改正を実施をし、特定技能1号、2号を取得した外国人在留資格を5年間とし、2号取得者には家族帯同を認める大幅な法改正を実施したところでございます。

三豊市議会 2019-03-06 平成31年第1回定例会(第2日) 本文 開催日:2019年03月06日

そのうち永住者119名、定住者39名となっており、2割近くは永住者でございます。本市においても法改正が拍車をかけて、4月以降も引き続き外国人居住者増加が推測されております。  多文化共生と申しましても耳慣れない言葉かもしれません。総務省によりますと、国籍や民族などの異なる人々が互いの文化的違いを認め合い、対等な関係を築こうとしながらともに生きていくことと定義をしております。

丸亀市議会 2019-03-01 03月01日-04号

まず初めに、本市現状でありますが、平成30年4月1日現在外国人住民数は1,911人、在留資格別状況で申しますと、永住者の方が約510人、定住者の方が約290人、特定活動の方が約220人、技能実習の方が約550人であり、全体の8割強を占めております。 次に、こども園、幼稚園、保育所での支援状況についてですが、近年外国籍の方の入所申し込み増加傾向にあります。

善通寺市議会 2018-09-14 09月14日-02号

しかし、やはり災害の少ないまちであるということには違いないので、答弁の中にございましたように、災害の少ないまちとして全国的にアピールしていただき、善通寺への移住者定住者を増やしていただけるような活動をお願いいたします。子育て支援の充実と災害の少ないまちというキーワードがあれば、子育て中の人たちにはきっとヒットすると思います。

坂出市議会 2018-09-13 09月13日-04号

移住定住施策の中で、住む場所、これが空き家対策であったり、働く場所、それは企業誘致であったり、移住定住を促進していく中ではもう必須事項ではございますけれども、どの自治体もまずは考える施策の一つだとは思っておりますけれども、坂出市のそれ以外の独自の政策の成果と、移住定住者をまだまだふやしたいと考えるならば、今後何が必要なのか、そういうようないろんな施策をどうつなげていくのか、お考えをお聞かせください